飲食営業許可の取り方【実際に保健所に許可を取りに行ってみた】
この記事を読んで分かること:
飲食物を提供する場合の営業許可を取るために、何が必要なのかが分かる!
営業許可を取りたい方
「今度お店を出店することになったんやけど、どうすればええんやろ……。確か、飲食物を提供するには何か許可が必要やったような。許可をどうやって取ればええのか教えて!」
そういった疑問にお答えします!
◇本記事の内容
1. 飲食営業許可の取り方【実際に取りにいったよ】
2. 許可ってどこにどうやって申請するの?
3. 結局用意するものは何?
皆さん、こんにちは!
珈琲ユーチューブロガーのこんろです。
早速ですが、2019年3月24日(日)に1日カフェを出店することになりました!!
つい先日、1日カフェを終了したばかりなのですが、勢いに乗って短いスパンでの出店となりました。
ということで、今回はその際に必要になる “営業許可” の取り方の説明になります。
この記事が、皆さんのコーヒーライフのお役に立てれば幸いです。
1. 飲食営業許可の取り方【実際に取りにいったよ】
早速結論からお伝えすると、以下のような流れになります⬇︎
① 各都道府県の保健所のホームページで必要なものを調べる。
② 保健所に必要なものを持って行き書類を書いて提出する。
③ 後日許可証が発行されるので受け取りに行く。
これが、許可を取得するおおまかな流れになりますね。
先に断っておきますが、私が取った許可というのは、千葉県内一円の営業許可です。
他県で取られる方は多少詳細が異なると思います。
なので、この記事で流れを掴んでいただいたら、各管轄の保健所のホームページを見るなり問い合わせをするなりして、しっかり確認してくださいね!
で、話を戻しますが、私はまず近場の保健所に電話したんですが、そこの受付の方にこう言われました。
「千葉県一円の営業許可を取るなら千葉市やないとあかんよ〜」
ということで、千葉市の保健所に電話しました。
窓口のお姉さんにお話を伺ったところ、以下のような許可が必要だそうです⬇︎
□簡易な飲食店営業-喫茶店営業
必要なもの:
・食品衛生責任者の資格を証明する書類の原本
・申請手数料9,600円(現金)
・営業に必要な設備
・その他書類(保健所で発行可)
ということで、紆余曲折あったのですがこれらのブツを準備して、保健所に向かいました!
2. 許可ってどこにどうやって申請するの?
許可ってどこにどうやって申請するの?
ということで、「どこ」というのは、既にお話ししているように「保健所」ですね。
とにかく、保健所に行かないことには許可を取ることはできません。
「どうやって」というのは簡単にいえば、上記のモノを準備して保健所に行き、そこで書類に記入して手続きは完了という感じですね。
ただ、許可証は翌日以降の発行になるので、最低でも2日かかるということになります。
一つ注意しておくことがあるとすれば、”食品衛生責任者” の資格は必ず取っておいてください。
こればかりは、他のモノみたいに買い足したりというわけには行きません。
1日2日でどうにかなるものではないので、しっかり取得しておいてくださいね。
ただ、この資格は申し込みをして、受講する日にちさえ決めてしまえば、確実に取れる資格です。
1日カフェを開きたい方は、面倒くさがらずにちゃんと取りましょう。
3. 結局用意するものは何?
だいたいの流れは分かったけど、結局何が必要なん??
という声が聞こえて来そうなので、下に挙げておきますね!
・食品衛生責任者資格を証明する書類
・クーラーボックス
・温度計
・フタ付きのゴミ箱
・当日使う珈琲器具類
・消毒用アルコールスプレー
・蛇口付き18Lポリタンク×2
・バケツ
・樹脂製衣装ケース
千葉市保健所の場合、これさえ揃えれば間違いないです。
ただ、注意して欲しいことがいくつかあります。
これは、実際に私が失敗した経験から言えることです。笑
まず、「クーラーボックス」は密閉できるものやないとダメです。
少しでも隙間が開こうものなら、問答無用ではねられます。はねられました。笑
それから「バケツ」ですね。
バケツは水が外にハネないように、というところがポイントとなっているようです。
なので、背が高めのバケツを用意すると良いと思います。
最後に、これは失敗したわけではないのですが、「蛇口付きのポリタンク」これはお店によっては置いていないです。
私が行った1件目のお店では夏しか取り扱いがないとのことでした。
なので、初めから大きめのホームセンターに行くと安心ですね!
◯まとめ
本記事の内容をまとめます。
1. 飲食営業許可の取り方【実際に取りにいったよ】
2. 許可ってどこにどうやって申請するの?
3. 結局用意するものは何?
こんな感じですね。
ブログ記事としてかなり簡潔にまとめてはますが、実際やってみるとかなり大変です。
絶対1日カフェ開くんや、という強い意志がないと面倒臭くなってしまうでしょうね。
そうならないためにも、上記のモノをしっかり準備して、許可を取得しにいってください!
今回は、以上です。
公式LINEもやっていますので、ご質問等ありましたらそちらからもどうぞ!
コーヒー屋・フリーランスWebマーケター|ミニマリスト|心の病気・通勤中に倒れる ▶︎ 教師辞める ▶︎ 全国を回る出張バリスタ・Webライター ▶︎ 実店舗オープン・Webマーケター|店番しながら仕事したり、コーヒー飲みながら仕事したり。